12月に入り、次なる目標を加速させることとした。
ブログの中でも幾度となく伝えているが、
森林整備を進めるためには、森林所有者の理解が欠かせない。
森林組合の取り組みを伝えるため、11月22日に引き続き、地区説明会を開催した。
説明会の目的は、前回同様
森林経営計画制度についての理解。
該当所有者の森林を事前に調査させていただきたい事。
森林経営計画の樹立に向け、所有者との契約書を締結する事だ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=jpg/path/se1ad07a1f7b18313/image/ia49cf030bdeb9822/version/1417853291/image.jpg)
今年は雪が多くなるのか、12月2日には初雪となり、
付知の山々は薄っすらと白くなった。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=517x10000:format=jpg/path/se1ad07a1f7b18313/image/ia9527ef769f46e0f/version/1417853427/image.jpg)
全国的に非常に強い寒波が訪れており、週末は雪との予報だったが、
まさか、ここまで降るとは・・・
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=jpg/path/se1ad07a1f7b18313/image/i5ed6124ddea30ba8/version/1417853552/image.jpg)
薄っすらどころか、本格的な積雪となり、今朝は除雪から仕事を開始する事となった。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=jpg/path/se1ad07a1f7b18313/image/i58653ea12efb6e2a/version/1417853681/image.jpg)
地区説明会は午後1時30分からと夜7時30分の、2部構成としており、
説明会場の除雪を職員総出で済ませ、参加者の到着を心待ちにしていると、
悪天候にもかかわらず、沢山の方にお越しいただいた。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=jpg/path/se1ad07a1f7b18313/image/i5db41afac1265e07/version/1417867891/image.jpg)
県の出先機関である恵那農林事務所竹内主任技術様の協力の下、
事に終了する事が出来た。
今週は、地区説明会以外にも大事な行事が続いた。
森林技術者にとって健康診断とは別に、大事な健診がある。
チェーンソー取扱い業務にかかる 『林業巡回特別健康診断』 だ。
毎年、振動障害防止のためこの時期に実施されている。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=jpg/path/se1ad07a1f7b18313/image/i4f9eba46ed70e2f2/version/1417854814/image.jpg)
健診会場は、中津川北商工会となり、
当森林組合では、特殊健診に合わせて 『安全会議』 を実施している。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=jpg/path/se1ad07a1f7b18313/image/iab256591dc9397bc/version/1417854982/image.jpg)
冬季に入り、雪等で足場も悪くなり作業の危険度が増す。
労働災害が発生しないように再度注意を促すためだ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=jpg/path/se1ad07a1f7b18313/image/id52c996a7902c31b/version/1417855189/image.jpg)
この寒波も今日がピークとのことらしいが、
山に積もった雪はしばらく消える事はない。
森林の作業は危険が伴うが、
だからといって怪我をして良いと言うものではない。
今年は雪が降るのが早いと、変な予感があった。
そのため、社用車は早目にスタッドレスタイヤに交換を行った。
今後も、現場での安全パトロールを強化し、啓発に努めるよう心に誓った。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=jpg/path/se1ad07a1f7b18313/image/id3943376cfaa192d/version/1417855605/image.jpg)