春らしい暖かな日が続くが、季節の変わり目かな。

標高の高い山々は白くなった。
さて、今回の作業現場は、
電線に四方囲まれた場所での伐採作業だ!

樹高は約35m。
手配したクレーンでギリギリ届く長さだ。

高所作業車とクレーンを使い、上より順番に切って落とし、

枝・葉については産業廃棄物処理とし、
幹については販売可能な部分であれば、別で運搬する作業だ。

高所作業車の技術者と、クレーンを操作する技術者の
息が合わないと災害が起きる作業だが、さすがに上手だ!
関していると、上空より「見て欲しい」連絡があり、何かと思うと、

ムササビの巣だ!中には、

親はチェーンソーの音で先に逃げたようだ。
申し訳ない。可哀そうだが、伐採を続ける。
親が戻るか分からないが、雨の当たらなさそうな林の中に巣をそっと置いた。

作業は淡々と進み、


無事に終えることが出来た。
人にとって支障になる木でも、野生動物たちにとっては住みかとなっている場合もある。
人が手入れを十分行い、鳥や野生動物が快適に過ごせる森づくりが大事だ!
